インプラントは、歯を失ってしまった方にも「噛める喜び」を取り戻す有効な手段です。当院では、長く使い続けることを重視し、アフターケアにまでしっかりと気を配っています。
インプラントは外科手術を伴う治療のため、安全性への配慮は最重要課題の一つです。当院では、ガウン(手術用の着衣)や手袋などはすべて使い捨て製品を使用し、あらゆる手術器具を徹底的に滅菌しています。常に細菌感染のリスクをゼロに近づける努力を惜しみません。これにより、安全性の高い治療を実現できています。
また、施術前には必ずCT撮影をして、顎の骨を立体的に意識しながら3次元的な診断を行っています。インプラントはどうしても「恐い」というイメージを抱かれがちですが、きちんと検査・診断すれば、安全に行うことができます。手術時間も1〜2時間程度で、そう長いものではありません。術後の経過も歯を抜いたときよりも軽く、腫れも親知らずを抜いたときの方が大きいのです。
皆さまの疑問には、丁寧な説明でお応えいたします。インプラントをご検討の方は、お気軽にご相談ください。
よく噛めるお口を実現できるインプラントですが、インプラントを長く使い続けていくためには、歯周病対策をしっかり行うことが不可欠なのです。
そこで当院では、歯科衛生士による治療後のメインテナンスにも力を入れて取り組んでいます。患者さまお一人おひとりに担当の歯科衛生士がつき、皆さまのお口をしっかり管理します。定期的なメインテナンスで歯周病を予防し、大切なインプラントを長持ちさせましょう。
また、食生活をはじめとした生活習慣のアドバイスも行っているので、気になることがございましたら、お気軽にお声がけいただければと思います。
検査器具やレントゲン、CTで、歯やあごの骨の状態を調べます。
歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
インプラントをあごの骨に埋め込みます。
インプラントの上に人工の歯を装着します。
インプラントを長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けていただきます。